楽天モバイルの新プラン発表&LINEモバイル新規受付停止に伴う発表

楽天モバイルの新規料金プラン

まずは本日、2020年1月29日に楽天モバイルから発表があった料金プランからご紹介。

発表前にリークがありましたがやはり一致!

「Rakuten UN-LIMIT IV」

今回発表された料金体系は2021年4月よりスタートされる。

公式サイト
2020年4月から開始された1年間無料キャンペーン。
こちらの無料期間が終了した方も、今回発表された料金プランへと移行するような形となります。

段階性の料金プランとなり、利用ギガ数によって月額料金が変動する仕組み。
ギガ数と料金は以下の通り

~1GB無料
(オプション費用など別)
1GB~3GB980円(税抜き)
3GB~20GB1980円(税抜き)
20GB~無制限
(無制限は楽天基地局に接続時)
(パートナー回線は最大1Mbps)
2980円(税抜き)

※楽天エリア外はデータ量5GBまで
※海外はデータ量2GBまで

海外利用に関してはahamoに劣ってしまうものの、ギガ数に応じて料金が安くなる上に20GB以上でも料金は他社と同料金



他社は申し込みからサポートまですべてオンライン上となっており、ITリテラシーがある若者向けといった感じですが楽天モバイルに関しては
店舗、オンラインどちらでも申し込み及びサポートが受けられる為、ギガ数をあまり使わない方など全年齢に向けたプランの印象。


マルフォイ
マルフォイ

店舗維持しつつこの料金で採算取れるんやろうか…
他3社は通常プランで釣り合い取ってる感じするけど。

やはりまだまだ楽天エリアがカバーしきれていないのでそこだけがネックですね。
2021年夏にはかなりカバーできるとのことなので今後に期待。
固定費を抑えたい若者にはpovoがウケるかと思ってましたがこれでかなり持っていかれそう。

そしてスペースモバイル計画といった実験も開始予定との発表
これは人工衛星から直接電波を受信できるようになる為、災害時にも電波が利用できる上にエリアカバー100%の実現が可能になるとのこと。
これはシンプルにすごいわぁ



楽天への乗り換え検討しているAppleWatchユーザーは注意!!

現在LINEモバイルと楽天モバイルを併用しているまるふぉいですが、楽天モバイル利用時AppleWatchへ影響するデメリットを発見しました。


楽天モバイルを利用すると電話の受信がiPhoneの場合、標準アプリからRakuten Linkへと変わってしまう為、着信があってもApple watchへ通知がいかないようです。


Apple watchでRakuten Linkのアプリが出てくれば可能になりそうなので今後出てくれることを願うしかないですが、対処法が1つ。

Rakuten Linkで発信する時以外はRakuten Link上でログアウトしておく
とのこと。すると標準アプリで着信が来るそう。
こちらに関してはまだ試していないので、後日検証してみます!

LINEモバイル新規受付終了に伴う発表

LINEモバイルが今後SoftBank on LINEに吸収合併される影響から、新規申込は終了されることは以前から発表されておりましたが、詳細について本日お知らせメールが届きました。

現在既に利用中のLINEモバイルユーザーは引き続き利用可能です

2021年3月31日に終了するサービス・新規申込、SIM追加申込
・ドコモ回線au回線への変更
・招待URLの発行
・エントリーパッケージの利用
4月以降も継続するサービスプラン変更・オプション変更
ソフトバンク回線への変更
SIMのサイズ変更・再発行
支払い方法変更
LINEポイント支払い
LINE年齢認証
契約関連・データプレゼント・データ追加購入など

今後もドコモ回線、au回線への変更を行えるようにする予定は無いとのこと
まあSoftBankに吸収されたしそらそうやろうね…

softbankにもついにメリットが登場? – 大手3社格安プラン比較


LINEモバイルの評判は?-softbank回線とau回線で使用。格安SIMレビュー、乗り換えで約6万節約

コメント

タイトルとURLをコピーしました