
無印良品のサブスク。無印良品の家具を月額で使えるサービスなのです。
これって実際にお得なのかどうかのお話をしていきましょう!
無印良品サブスクリプション どんなサービス?
無印良品の家具(デスク・ベッド・テーブルetc…)を月額料金を支払うことで使えるサービスです
買ってもよし・借りてもよし
というサービスなので月額料金を支払って使用もできる上に、契約期間終了後には買い取ることも可能なのです。
契約期間は
・1年契約
・2年契約
・3年契約
・4年契約
の期間を選ぶことができ、この契約期間によって料金が変動してきます。
店舗での受付となり、全店舗で行っているわけではないので注意ですね。
実際に買うよりどれくらいお得なの?
サブスクで利用となるとどれくらいお得になるのかがみなさん一番に浮かぶのではないかと思います
では実際にテーブルを例に比べてみましょう
折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材 幅120×奥行70×高さ72cm

通常購入料金 ・19,900円
1年契約の場合 月額1530円×12ヵ月 = 18,360円
2年契約の場合 月額790円×24ヵ月 = 18,960円
3年契約の場合 月額530円×36ヵ月 = 19,080円
4年契約の場合 月額400円×48ヵ月 = 19200円
え、全然大差無いやん。買った方が得やん。。
ってなると思うんですが契約終了後は買取できてしまうんですよね
不要であれば無料で回収をしてもらえます。
大型家具の処分って結構大変だし処分にお金かかっちゃいますもんね…
欲しければその場で購入が可能
但し買取手数料が発生するとのこと。
公式サイトには「買い取り手数料は、ご契約商品/ご契約年数によって異なります。」
詳しくは、店舗スタッフにお問い合わせください。
と書かれており詳細料金が不明です
本来の金額との差額だけという情報もちらほらありますが真偽は不明です。
一番のメリットとしては1人暮らしの初期費用を分散可能なことではないでしょうか
そろそろ引越しを予定してますのでこの買取手数料次第では私も使ってみたい!
その際は実際にこの手数料について聞いてみようかな…
無印良品サブスクのメリットまとめ
・不要になった際の処分の手間や引き取り手数料が省ける
・引越しなどで家具を揃える際の初期費用を分散できる
・長期間住む予定が無い場合にレンタル的使い方ができる
というところでしょうか。
正直購入と料金と大差が無いのですが、初期費用を分散できるのが若い人には助かるかと!
今更!2020年買ってよかった健康関連BEST3
コメント