LINE Pay Visa カード
現在キャッシュレス決済と言うとPayPayが利用率トップレベルかと思いますが、導入店や利用者も含めLINE Payも増えてきている印象です。
今更ではあるのですが、以前からLINE Pay Visaカードでお買い物をすると3%ポイント還元をしてくれるという神サービス中
これを使い始めてから買い物がほぼこのカードでの支払いになってめちゃめちゃお得になってるのでご紹介していきます
どんなカード?
LINE Pay プリペイドカードと混同される方が多いのですが、こちらは別物です。
LINEアカウントと紐付けは行われますがLINE Payの残高から引き落とされるわけではなく、通常の三井住友Visaカードと考えていただいても問題ないかと思われます。
即座にチャージとペイを行うので残高からペイするのも不可能みたいです。
年会費
こちらは初年度無料。
2年目からは1250円(税別)になりますが、年1回の利用で無料になります。
3%還元の条件は?
買い物をするとLINEポイントとして3%還元してもらえます。
もちろんそのLINEポイントでお買い物も可能ですし、LINEモバイルの支払いやスタンプの購入などもOK
ここで条件なのが2021年4月30日までの利用分のようです。
現状ですと、この期間以降はどうなるか未定のようで別途案内予定とのこと。。
ただこの期間が過ぎた後何もキャンペーン行わないとなっても基本還元の1%があるので利用を辞める理由はそこまでないかと思われます。
一部対象外になる買い物があり、
税金の支払いやSuicaやICOCAへのチャージ、定期券の購入など
と公式ページに記載があります
でもJR西日本の定期購入で使ったら普通に3%でポイント付いたんですよね…
なんかわからんけどありがとうございます。
他のメリット
もちろん3%の還元率だけではない
利用直後にすぐ通知
利用直後にLINEでこんな感じでお知らせしてくれます。
もし不正利用などがあっても通知来るのですぐ分かりますね。
まぁそんな不正利用されることなんてほぼほぼ無いでしょうけど…

タッチ決済
対応店に限られますが、Visaタッチに対応しているので機器にかざすだけで決済可能です。
最近よくCMで見るこれですね
もちろん通常のようにICチップで差し込んでお支払いも可能です
デザインがシンプルでおしゃれ
現在オリンピック仕様のカードも発行可能です
デザインはこんな感じ

表は名前表記だけでものすごくシンプル
オリンピック仕様でなくともこのシンプルさは同じです
カード番号、有効期限、セキュリティコードは裏面に記載されています。
特設ページを見ていただくとわかるのですが、このBLUE EDITIONは人気なのか既に発行終了しているようです。
REDのみですね
4/30までではありますが延長の可能性もありますし、短期間だとしても使う価値はあるのではないでしょうか。
申込ページはこちら
Visa LINE Payクレジットカード
コメント