当初はオンラインでのサポートのみでしたが、店頭(ドコモショップ)でのサポートも開始するとのこと
ahamoのみに限らずpovo/LINEMOなども、リテラシーのある若者向けの為店頭でのサポートを無くして価格を抑えたってところだったと思うんですけど。
そうなると通常のdocomoのプランの存在意義ってあるんだろうか…笑
開始予定日・サポートの価格は?
開始日は22日(木)からの予定
価格は1回3000円
ahamoのプラン料金自体が約3000円として、何度もサポート求めてくる方が一定数いると考えれば通常のdocomoプランより高くなってしまうのでは…
ある意味それを狙った戦略なのかもしれないですね。
こういった格安ブランドも行政からの指導で致し方なしに作ったのかもしれないし。
キャリアはどんどん利益あげて存続してほしいとは思うのでこういうサービス個人的には大賛成ですね。
何も知らずにahamoに変えた方から「なんで店頭サポート受けさせてくれないんだ!」って文句に対しての代替え案も提案できますしね。
公式サイトでは未だに下記の記載があるようですが…
ahamoはお申込みからサポートまでオンラインにて受付するプランのため、実店舗でのサポートは受けられません。
ahamo公式サイト
恐らく後に修正されるかと思われます
コメント