
- 服装を選ばずおしゃれに身に付けられる
- 防犯機能もバッチリ
- かなりの大容量
- 国内外問わず街歩きや自転車利用にも
- ファスナーにロック機能はない
【結論】「盗難防止」「自転車移動」「高見え」を叶える最高の一択
今回は最強レギュラーバッグと化したものを紹介。
特に、バッグに以下の悩みを抱えているなら間違いなくおすすめです。
- 海外旅行でスリ・盗難対策を徹底したい人
- 自転車に乗ってもズレないフィット感と軽さを求める人
- コンパクトながら500mlペットボトルも入る収納力が欲しい人
- 高見えして、どんな服装にも合うデザインを求める人
当初、旅行でしか使わないつもりで買いました。
しかし、今は日常の街歩きや自転車移動で手放せないレギュラーバッグとなっていますね。このバッグが5,000円台で買えるなら、買って損はないと言い切れます。
メーカーはLiberFlyer。
購入のきっかけ
海外旅行でのスリ対策ができる街歩き用カバンが欲しかったから。
最初は1〜2万円クラスの本格的な防犯バッグを検討していました。
しかし、デザイン性、機能性、そして価格のバランスを見てSAFASSに決定。コスパ最強と言えます。
もともと旅行用として購入しましたが、思った以上に気に入ってしまい、今では日常でも愛用中。
収納部
メイン収納部


財布・鍵・タバコなどを入れた上で500mlペットボトルも入る。
結構大容量。
スキミング防止のポケットもあるので、海外旅行でも活躍できる。


チャックを開けるとカード収納ポケットもあるので、クレジットカードなども持ち歩きやすそう。


前面収納部


一見チャックが見当たらないが、隠す構造になっている。
ほとんどのバッグはメイン収納部にたくさんモノを入れると、前面の収納スペースが圧迫されますが、これは大丈夫。
メインエリアと全面エリアが独立した構造になっていて、見た目以上の容量を兼ね備えているんですね。


背面収納部
最後に背面収納部。
体と密着する箇所にファスナーがあるので、頻繁に取り出さないものを入れるエリアと思ってよさそうです。


こちらはエリアが独立していませんが、分厚いものでなければ色々収納できるもの。
使って感じたメリット
軽くてフィットする
・ベルト調整が可能で、体型や服装に合わせてフィット
・自転車に乗ってもバッグがズレない抜群の安定感
・長時間背負っても疲れない軽さ
収納力が高い
・財布などだけでなく、500mlペットボトルも入る
・メイン収納内にRFID防止ポケットあり
・背面と前面に独立収納
・メイン収納部が圧迫されても、他の収納が使いやすい構造
防犯対策が秀逸
・チャックが隠れる構造:スリ対策として非常に有効
・マグネット式ベルトは外しにくい複雑な構造:ひったくりに遭いにくい
・RFID防止ポケットでクレカやICカードも安全


撥水加工で雨の日も安心
撥水加工が施されているため、急な天候変化でも全く問題ありませんでした。
ある程度の雨なら問題ないですし、ジッパー部分も浸水しにくい印象です。
デザインが上品で高見え
価格が5,000円台だが、安っぽさは全くありません。
比較検討していた1~2万円台のバッグと遜色ないデザイン。
キレイめからストリートまで
どんな服装でもマッチするのが醍醐味でした。
気になった点(正直レビュー)
正直にレビューすると、唯一気になった点はこちら。
・チャック部分にロック機能はない。
カラビナでロックなどができる構造ではないので、ここが少し気になるポイント。
ただし前述の通り、チャックが隠れる構造になっているので
スリが多発するような地域でなければ必要十分かと思います。
おすすめシーン
このバッグの利点を活かせる、特におすすめしたいシーンはこんなところ。
- 海外旅行(街歩き・観光時の貴重品管理に)
- 繁華街への外出(セキュリティ意識を高めたい時に)
- 自転車での移動や通勤(フィット感と軽さが活きる)
- 軽装で出かけたい休日
まとめ|防犯・軽量・高見え。日常でも旅先でも使える万能バッグ
SAFASSボディバッグは、防犯性・軽さ・収納力・デザイン、どれもが高水準でまとまっている万能バッグだと筆者は感じました。
5千円台でこのクオリティはなかなか。
海外用はもちろん、国内でも街歩き用や自転車用のバッグを探している人には打ってつけです。
日常使いの製品なら以下も見てほしい。





コメント