日常・ライフハック

日常・グルメ

関西万博パビリオンレビュー|行ってよかった&微妙だった館まとめ【体験談】

大阪・関西万博の楽しみといえば、やはり世界各国や企業が出展するパビリオン。筆者も何度か訪れて、事前予約を駆使しながら可能な限り回ってきました。今回はその中で「行ってよかった!」と感じたパビリオンと、「正直そこまででもなかった」という率直な感...
日常・グルメ

関西万博グルメレビュー|食べてよかった&イマイチだった飲食店

先日、関西・大阪万博には駆け込みでも絶対に行った方がいい。そんな記事を書きましたが、それに連なりグルメレビューをします。これも美味しいか美味しくないかだけの観点でなく、日本で味わえない経験ができるかどうかも含めてレビュー。前回記事はこちら会...
日常・グルメ

関西万博は駆け込みで行くべき。実際に行って感じた理由

大阪・関西万博 EXPO2025は2025年10月13日(月・祝)までの開催。「興味ないし、混んでそうだし…」と敬遠している人も多いでしょうが、実際に何度か足を運んだ筆者としては「駆け込みでも絶対に行くべき」と感じています。その理由をまとめ...
日常・ライフハック

おしゃれ坊主はコスパがよくないかもしれない、けど満足する話

坊主=安い・楽だと思っていた私がクロップスタイルに挑戦。維持コストは月1回以上のカットで高めだけど、清潔感やおしゃれ感、周囲の評判で満足度は抜群。おしゃれ坊主のリアルな体験談をレビューします。
日常・ライフハック

【2025年上半期】買ってよかったものTOP10|暮らしと仕事が快適になる神アイテム集

2025年上半期に“自腹で買って本当によかった”アイテム10選を厳選紹介!ガジェットから日用品まで、生活と仕事が快適になるおすすめベストバイを、忖度なしのレビューでお届けします。
ガジェット

自宅の鍵もスマートホームへ「SwitchBotロック 指紋認証パッド」レビュー

スマホと鍵を一体化、物理鍵をカードキーにしたいならコレスマートロックって聞くと設置工事とか、設定が難しいとかを思い浮かべてしまいます。簡単に設置したり手軽に導入できないかなってのが叶ってしまうのがSwitchBotロック指紋認証パッドSwi...