先日、NIMASOのiPhone 17ケースをレビューしました。
その流れで今回は、同じNIMASOの iPhone 17用ガラスフィルム を購入。
コスパの良さと品質に定評があるNIMASOなので、こちらも期待しながら試した結果をレビューしてみます。

商品概要
iPhone関連のアクセサリーなら高品質でコスパが良いと結構有名になっていて、
Amazonで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
2枚入りで1,799円(10%オフで執筆時)

主な特徴はこんな感じ。
今回私は黒縁なしを選択してみました。
開封&付属品
箱はケース同様シンプル。
商品名は裏を見ないと分からないが、特に問題なし。

同梱品は以下。


ガイド枠は2つ付いてないので捨てないように注意。

貼り付け作業について
これはどのフィルムでもだが、アルコールティッシュなどクリーニンググッズを使うと、
画面が反応して誤操作まったなしなので電源は切っておこう。

クリーニング作業は3段階。
まずは画面をアルコールティッシュとクロスでしっかり拭き、埃取りシールで最終チェック。

ガイド枠を装着し、フィルムを上から置くと……スーッと自動で吸着。
なので貼り付けという感覚ではない。
置いたら勝手に貼りついてくれる。

ズレる心配もなく、気泡も一切なし。
追い出す作業も不要です。
欲を言えば、ガイド枠はiPhoneの背面を支えてほしかった。
というのも、iPhone 17のカメラの出っ張りのせいで机に置くと多少ガタつくわけです。

とはいえ、それが原因で失敗する感じもない。
気にしすぎの必要はなさそう。
使用感レビュー
商品名に「高透過」とある通り、透明感は文句なし。
貼っていない状態とそう見た目は変わりませんね。
・タッチ感度
こちらも変わりなし。
スワイプの時も引っ掛かりなく違和感ゼロです。
・指紋や汚れ
撥水・撥油加工のおかげで指紋や油脂がつきにくい仕様。

キッチンで動画を見ながら作業することも多いですが、
水や油が飛んでも安心なのは高ポイント!
・光の反射
光の映り込みも特に気にならず、裸の画面と同じように快適に使えます。
・耐久性(印象)
まだ貼ったばかりなので長期使用はこれからですが、
ガラス自体はしっかりとした硬さを感じるので、日常使いでは安心できそうです。

メリット・デメリット
今回購入したのは 2枚セットで1,799円(税込)。
1枚あたり900円以下でこの品質なら、かなりコスパが良いと感じます。
万が一の割れてしまったときにも備え、予備がもう1枚あるのも安心ポイントです。
まとめ
先日のケースに続いてNIMASOのガラスフィルムも試してみましたが、
こちらも評判通り「安心して選べる」アイテムでした。
特にガイド枠による貼りやすさは一級品。
仕上がりも自然で、撥水・撥油加工のおかげで日常的に清潔に使えます。

「フィルムはどれを選んだらいいか分からない」「貼るのが苦手で失敗しそう」
と思っている人にはおすすめできる製品です。
ケースとフィルムをNIMASOで揃えれば、iPhone 17をしっかり守りながら快適に使えると実感しました。

コメント