malfoy2289

PC

iPhoneやiPadとWindows間でファイル転送 Documents by readdle使用・設定方法

iPhoneなどのiOS端末とwindows間でファイル共有したいなって思ったことはないでしょうか?MacならAirDrop使えばなんら問題はないんですけど、Apple端末ではないWindowsPCならそうはいかないですよね。ここまで「Wi...
PC

MacBookの必須アクセサリー、周辺機器一覧

マルフォイ先日2台目のMacBookAir(MacBook Air2020)を購入したまるふぉいですMacBookに必須なアクセサリ一覧1台目のMacを約5年利用して「あ、これ必要だな」って思ったアクセサリーや新たに2台目を購入して必須とな...
イヤホン

Airpods proやワイヤレスイヤホン これで耳から落ちない [AZLA SednaEarfit XELASTECレビュー]

Air pods proそもそもが耳からなかなか外れなく、運動しても大丈夫なくらいですしかし耳の形状など、人によっては外れやすいって方もいるのではないでしょうか?そこでオススメするのがこれ、AZLA SednaEarfit XELASTEC...
Wi-Fi・キャリア回線

softbank光の回線でIPv6を使用比較 市販ルーターでも使える?

softbank光でIPv4とIPv6の比較 市販ルーターでも使えるか検証してみたたまたま実家に帰った際に、ネットの速度もうちょっと速くならない?ってことで相談を受けました。softbank光の回線を利用していた為、環境を見直すついでにIP...
ガジェット

Switch bot hub mini 初スマートホーム化にチャレンジ アレクサやiPhoneと連携

今回私が購入したのは「switch bot ハブミニ」エアコンやテレビ、照明など赤外線リモコン系統をすべてこの機器に集約できますそしてアレクサや外出先にあるスマートフォンやapple watchからも操作可能。例えば寒い時期、暑い時期に帰宅後すぐに快適な温度になるように、最寄り駅に着いたら先にエアコンなどの電源入れておくのも可能。他に、アレクサに話しかけての操作はもちろん例えばiPhoneショートカットなどと連携すれば、特定のアラームを止めれば家電の電源を入れるみたいなこともできちゃうわけですGPSなども利用して自由自在!!
スマホ

iPhone/iOSのショートカットで「なうぷれ」レシピ公開 ワンタッチでなうぷれ取得させる方法

マルフォイiOSのショートカットって以外と使ってない方多いんじゃないでしょうか?かく言う私もスマートホーム使い出すまでノータッチでしたショートカットユーザガイド - Appleなうぷれについて今回はなうぷれ(今再生中の曲をツイートする)をシ...
Wi-Fi・キャリア回線

楽天モバイル、Apple watchで着信を受ける方法

楽天モバイル(Rakuten Link)利用だと電話着信がApple watchに表示されない!?楽天モバイルの番号に着信が来た時、iPhoneに通知は来るがApple watch上に通知が来ない・・・もちろんApple watchで通話が...
ファッション・雑貨

キャッシュレス時代のベスト財布 fabrik tokyo「FABRIK mini」

マルフォイ普段はスマホでのLINE Pay決済もしくはLINE Pay Visaカードで決済をしているまるふぉいです。先日までポケットに入らない長財布を利用しており、現金のみの時カバンから取り出すのも面倒。そろそろ変え時だしコンパクトな財布...
Wi-Fi・キャリア回線

初のWi-Fi6対応USBタイプの無線子機が発表、その他6ghz帯に対応子機も

USBドングルタイプwi-fi6対応子機毎年ラスベガスでか開催されるガジェット類の新商品展示会(CES 2021)が今年はオンラインで開催され、発表された様子。ASUSとD-LINKの2社からそれぞれ発売されるとのことです今までドングルタイ...
Wi-Fi・キャリア回線

TP-LinkルーターのWi-Fi6(802.11ax)をオフにする方法

●何でWi-Fi6をオフにするの?まるふぉい先日オススメのWi-Fi6ルータの記事を書きましたが、そちらにて一部のWiFi6非対応の端末が繋がらないという現象があるとお伝えしました。その詳しい回避策をご紹介します。実際にWi-Fi6(ax)...