2021-02

Wi-Fi・キャリア回線

TP-Link初 IPoE(IPv6)とWi-Fi6両対応の新ルーター「Archer AX73」発表!

Archer AX73先日TP-Link Japanから発表されたArcher AX73今までのTP-Linkではwifi6に対応しているものはIPoEに対応しておらず、IPoE対応製品はwifi6に対応していないといったように両方を持ち合...
ガジェット

switch bot mini hub アレクサやsiriでの使用レビュー

switch bot hub miniレビュー先日ご紹介しました、家電のリモコンをすべて集約しスマートホーム化させる「switch bot hub mini」Switch bot hub mini 初スマートホーム化にチャレンジ アレクサや...
Wi-Fi・キャリア回線

softbank光の回線でIPv6を使用比較 市販ルーターでも使える?

softbank光でIPv4とIPv6の比較 市販ルーターでも使えるか検証してみたたまたま実家に帰った際に、ネットの速度もうちょっと速くならない?ってことで相談を受けました。softbank光の回線を利用していた為、環境を見直すついでにIP...
ガジェット

Switch bot hub mini 初スマートホーム化にチャレンジ アレクサやiPhoneと連携

今回私が購入したのは「switch bot ハブミニ」エアコンやテレビ、照明など赤外線リモコン系統をすべてこの機器に集約できますそしてアレクサや外出先にあるスマートフォンやapple watchからも操作可能。例えば寒い時期、暑い時期に帰宅後すぐに快適な温度になるように、最寄り駅に着いたら先にエアコンなどの電源入れておくのも可能。他に、アレクサに話しかけての操作はもちろん例えばiPhoneショートカットなどと連携すれば、特定のアラームを止めれば家電の電源を入れるみたいなこともできちゃうわけですGPSなども利用して自由自在!!
スマホ

iPhone/iOSのショートカットで「なうぷれ」レシピ公開 ワンタッチでなうぷれ取得させる方法

マルフォイiOSのショートカットって以外と使ってない方多いんじゃないでしょうか?かく言う私もスマートホーム使い出すまでノータッチでしたショートカットユーザガイド - Appleなうぷれについて今回はなうぷれ(今再生中の曲をツイートする)をシ...
イヤホン

amazonベストセラー1位のモニターヘッドホン レビュー

OneOdio Pro10 ヘッドホンamazonでベストセラー1位として出てくるヘッドホン。価格帯としてかなり安くて評判良いみたいだけど、「OneOdio」なんて初めて聞いたし...と少し不安を抱えつつも、モニター用のヘッドホンが壊れたの...
Wi-Fi・キャリア回線

楽天モバイル、Apple watchで着信を受ける方法

楽天モバイル(Rakuten Link)利用だと電話着信がApple watchに表示されない!?楽天モバイルの番号に着信が来た時、iPhoneに通知は来るがApple watch上に通知が来ない・・・もちろんApple watchで通話が...