お疲れ様です、まるふぉい(@malfoynet)です
スマートホームなら必須と言っても過言ではない製品
“SwitchBotハブミニ“が当初発売されていましたが、更なる強化版“SwitchBotハブ2“が大人気の製品となっております
スマホやAlexa、GoogleHomeなどで操作
外出先からも家電製品をコントロールできる製品で話題のSwitchBotハブです。
今回はこちらをレビューして参ります。
どんな特徴がある?
ハブミニにはないものを主に特徴を挙げていきましょう
ハブミニとハブ2両方を使ってみた筆者は機能面やコスト面両方を見ても断然ハブ2に軍配を上げました
SwitchBotハブミニと比べお値段が少し高くなるのはあります
しかし前機種からのアップデート面、お値段のことを考えても実はお得です
温湿度計内臓なので本来別々で買えばこんな違いがあります。
(記事執筆時点での価格です)
SwitchBotハブ2 – 8,980円
SwitchBotハブミニ+温湿度計プラス- 8,260円
どうせ買うならハブ2買った方が断然おトクのお値段です
外観
開封して製品の外観や付属品をご紹介していきます
付属品は下記となっておりました
SwitchBotハブ2とハブミニのサイズ比較です
製品名に”ミニ”が付いていないため、サイズアップをイメージされている方もいると思いますが、1cm前後の違いのため気にならないレベルです
スタンドもついているので、ベッドサイドに置くのもいいかもしれません
もちろん両面テープ等の使用で壁貼り付けでもOK
電源は温湿度計が内蔵されたUSBケーブルから取る形になります
本体へ挿し込む側はUSB-C
コンセント側はUSB-Aになっています
SwitchBotハブミニはMicro-USBでしたがUSB-Cへグレードアップ
製品のメリットや比較
こちらもハブミニと比較部分を交えつつメリットを出してみましょう
両面テープやスタンドでの取り付けが可能になった
ハブミニに関しては壁掛け穴がありましたが、賃貸だと現実的じゃなかったり置き場所に困った方もいるのではないでしょうか。
ハブ2は両面テープやスタンドもあるため好きな置き方ができます
机上においても馴染むところがグッドポイント
リモコンの送信範囲が2倍にアップ
ハブミニに比べリモコン操作の赤外線が届く範囲が2倍にアップしました。
部屋が広い、部屋の端の家電だけ操作が届かないなんて人にもありがたいアップデートです。
ローカルで動くようになった
急にルーターが壊れた、サーバーに障害が起きた
なんて時も使えるのがこの製品
指示データをローカル保存してくれるので安心です
過去にAWSの障害が起きた際にSwitchBotも使えなくなったことがありましたが、そんな影響も受けないのかと思われます
家中の家電製品をスマート化できる
赤外線に対応した家電製品諸々はもちろん、SwitchBotの他製品
遠隔ボタン、加湿器、スマートロック、カーテンなどの中心核となり更に便利になります
エアコン、テレビ、照明、扇風機、空気清浄機やスピーカー、ロボット掃除機など連携できるものは盛沢山です
外出先からも操作が可能なため、最寄駅についてから空調をオン
帰宅した時には既に快適な温度ってことが可能です
外出してから「エアコン消し忘れた!」「電気消し忘れたかも!」があっても大丈夫です
アプリからすぐにオフボタンを押せば解決です。
様々なシーンをボタンに登録可能
本体に表示される”ON”と”OFF”の2つのボタンについてになります
各ボタンにシーンが設定可能です
一例ですが下記のようなことも可能でしょう
気になる点
正直お話すると気になる点はなかったです…
強いていうのであれば前述の壁掛け穴がなくなったくらいでしょうか。
とはいえ両面テープがあるので困る方もほぼいないかと思います。
まとめ
利用した上でここまで気になる点が無いのは珍しいですが、それだけ良い製品ってところ
他社製品と比較してもここまでリモコン(赤外線)が届くものはなかなか無いです
予算が厳しい方はハブミニでも十分活用できます。
こちらは2色展開されているのでその点はグッドポイント
広い部屋の方はもちろん、ワンルームの人でも回り込みがあったりするならハブ2が安心です
引っ越し等先のことも考えてハブ2を持っておくのはいいかもですね
コメント