今回はトラックボールのマウスでも人気のある2種類を実際に使用してみてレビューしていこうと思います
比較してみたのは
・Logicool製 M575
・ELECOM製 M-XT3DRBK
トラックボールマウスって何?
一般的にははマウスそのものを動かしてカーソル移動を行う。
しかしトラックボールマウスというのはボールを転がしてカーソル操作を行います。
こちらはELECOM製の写真。
親指に当たりそうなところがそのボールですね。
マウスにボールが付いてると昔のLEDではない玉転がしタイプのマウスを思い出させるが…
決して机やマウスパッドに擦り付けてはダメです。
トラックボールマウスのメリットは?
使用に慣れた今、言えるトラックボールマウスのメリットは2点。
え?それだけ?って思う方もいるかもしれませんが、PC操作を長時間していれば手首に負担はかかるし続けていれば痛みだって出てくる場合もあります。
ちょっとしか高速移動でも積み重なれば時短になるんです。
手首に優しい
通常のマウスを使っていると意外と手首にダメージはあるものです。
腱鞘炎のリスクもありますし、既にダメージがある人はもちろん、予防として使い始めるのもいいのではないでしょうか?
画面の端から端まで高速移動
1画面でもそうですが、デュアルディスプレイを使用している人は特に。
カーソル移動の為に大きく動かさないといけないことがあるでしょう
トラックボールマウスであればボールを弾くように転がす!
すると長い距離でもギュン!!と一瞬で移動できてしまうわけです。
時短っていっても一瞬じゃんと思う方もいるでしょうが、頻繁に使う方であれば大きいです
塵積って山となるですよ
トラックボールマウスのデメリットは?
メリットが大きいので現状は特に感じませんが、少なからずデメリットはあります。
この2点でしょう
操作に慣れるまで時間が必要
初めてトラックボールを使うと、ただの使いにくいマウスとなります。
・思い通りの場所にカーソルを動かせない
・文字のドラッグが上手くできず何度もやり直す。
なんてことはしょっちゅう。
個人差はあるかと思いますが慣れるまで2~3日程度でした。
慣れで変わることも知らず、使い始めて1日で
「使いにくい!手放すわ!」なんて人も少なからずいるそう。
たまに掃除が必要になる
しばらく使用していると、「あれ?なんかボール転がしにくい?ひっかかりあるなぁ」っていう時が来ます。
トラックボールマウスのボールは取り外しが可能なんですが、中にゴミがたまったりするのでたまに掃除してあげるのがベストです。
そこまで大きなデメリットではないですが、少しだけ手間かもしれないですね。
logicool VS ELECOM 比較結果
両方利用して個人的観点から軍配が上がったのはlogicool製です。
まずは2製品の仕様比較を見ていきましょう。
Logicool製 M575 | ELECOM製 M-XT3DRBK | |
接続方式 | 無線USB(レシーバー) or Bluetooth | 無線USB(レシーバー) |
価格 (執筆時amazon目安) | 4990円~5300円 | 3299円 |
電源 | 単三電池1本 | 単三電池1本 |
保証期間 | 2年 or 1年 | 6か月 |
対応OS | Windows 8, 10 以降 macOS 10.13 以降 iPadOS 13.4 以降 ※USBレシーバー利用であればWindows7も対応 | Windows Vista以降 Macintosh OS X 10.10 |
ボタン数 | 5 | 6 |
比較感想
通常利用のトラックボールマウスであればlogicool製をオススメ
価格帯はELECOM製の方がリーズナブル。
しかし保証はlogicoolが大きいですね
logicool製は少し価格の安いブラックカラーは保証1年
グラファイトとホワイトは2年
価格差は500円未満なので2年保証のものを選ぶのがベストでしょう
対応OSはELECOM製の方が古いものも対応しているのが良い点かもしれないが、サポート切れているようなは使うな派なので関係ないですね
決め手は?
トラックボールとしての特徴自体は大きく違いを感じなかったものの、他の部分が決め手となりました。
ELECOM製はリーズナブルでよかったのですが、ボタンが1つ多いのが個人的には難点・・・
ボタンを割り当てて使いたい方にはいいかもですが、右クリックが真ん中となるので違和感。
間違えて押してしまうんですよね。
長い間利用するのも見て保証の長いlogicool製を使い続けることとしました
コメント