買って正解?SwitchBot K10+ Pro Combo:本音レビュー

ガジェット
まるふぉい
まるふぉい

お疲れ様です、まるふぉいです。
ロボット掃除機って便利だけど、痒い所に実は手が届いてない方も多いのではないでしょうか。
掃除機の最適解かもしれないと感じたSwitchBot K10+ Pro Comboをレビューしていきます。

ロボット掃除機とコードレスのスティック掃除機のコンボ製品が登場。
自動で掃除を任せれる上に、スポットでの掃除や段差の先・ソファーなどサッと掃除できる優れもの。

ちょっとお金をかけてでもこの製品は是非導入してもらいたいです。

当製品はメーカー様よりご提供いただき記事を作成しております。
利用して感じた正直な部分も記載していきますので、ご覧くださいませ。

製品のメリットと気になるポイント

実際にしばらく利用してみて感じたメリットと気になるポイントをお伝えしていきます。

メリット

・ロボット掃除機本体のサイズがコンパクトで隅々掃除できる
・スティック掃除機の吸引力がすごい
・水拭きもできる
・静音性もバツグン
・お手入れも楽
・デザインも部屋になじみやすい

気になったポイント

・ステーション自体の吸引音がそれなりに大きい
・価格が気になるかも

製品の見た目

同梱物

当製品はパーツが盛りだくさん。
写真2枚に分かれます。

特にスティック掃除機はどのパーツを接続していくのか…

まるふぉい
まるふぉい

パッと見た感じ分かりづらかったですが、
説明書をしっかり読めば何ら問題ありませんでした!

その他、ゴミ収集の交換用紙パックに使い捨ての水拭き用シートが付属されていました。

こちらは使い切っても追加購入が可能になっています。

紙パックは開封時から1枚取り付けがされています。

サイズ感

掃除機本体の幅間は約25cm

某他社製品のロボット掃除機と比較すると、約10cmほど小さく小回りが利きます。

高さは7~8cmほどでこちらは他社製品に比べてやや高いかも。

まるふぉい
まるふぉい

とはいえ、わずか1~2cmの差でしたので利用において大きな影響はないかもしれません。

掃除のしやすさは?

ロボット掃除機

ロボット掃除機はいわずもがな、自動で掃除をしてくれる製品。
更には部屋の隅もサイドブラシでしっかり掃除してくれました。

まるふぉい
まるふぉい

サイズが小さいので椅子の足に挟まるようなことがないのが良い点。

他のロボット掃除機と比較してやや高さがある為、家具の下など入りにくい部分が場合によってはあるかもしれません。

清掃回数や吸引力までアプリ上で細かく設定が可能
隅・壁際の細かい掃除もオンオフでコントロールできます。

まるふぉい
まるふぉい

サイドブラシの寿命が気になる方は、
細かい箇所だけスティック掃除機でたまに掃除するのが良いかもしれないですね。

水拭き掃除は、付属のお掃除シートを取り付けてアプリから操作すれば簡単!

スティック掃除機

筆者の感動ポイントは、アタッチメントも非常に充実している点でした。

一般的なスティック掃除機のアタッチメントに加えて、隙間を掃除できる細かいものからカーペットにも使えそうなアタッチメントまで!

利用して分かった細かいポイント

掃除機の動作音は?

ロボット掃除機、スティック掃除機共に動作音が静かで驚くレベルでした。

ロボット掃除機の動作音はわずか45db
吸引力が4段階ある中のMAXにしても、近隣の迷惑にもならないレベルだと感じました

まるふぉい
まるふぉい

壁の薄さにもよりますが、夜間でも安心して使えそうです!

スティック掃除機はやや動作音が大きい印象。

ただし今まで利用してきた一般的なスティック掃除機に比べてもかなり音が小さく、
我が家では夜間利用も問題なさそうな音量でした!

隙間掃除がスムーズ

ソファーの隙間など、アタッチメントを変えればスムーズな掃除が叶いました。
ロボット掃除機に完全に移行していた我が家にとっては大革命です。

時間指定による自動掃除が楽

ロボット掃除機が動く時間と曜日を指定できます。
仕事に行っている間など、誰も家にいない時間帯にしておくといい生活になります!

LEDライトで細かい汚れも見える化

汚い写真にはなりますが、普段綺麗に見えている部屋の隅でも、スティック掃除機のライトで照らしてみると見えてくる埃が。。

まるふぉい
まるふぉい

少しショックな反面、掃除をするべき箇所が良く見えて嬉しい機能です。

吸引力は?

ロボット掃除機は4段階で設定が可能。
2段階目の標準でも必要十分な吸引力を誇っている印象でした。

スティック掃除機に吸引力の段階設定はありませんが、同じ場所を往復する必要がないレベルで綺麗に吸い取ってくれる吸引力、凄かったです。

スティック掃除機のバッテリー持ち

我が家は3LDKでそれなりに長い間運転をしているつもりですが、
バッテリー切れで充電をしに行かなければいかないようなことは全く発生しません。

余裕がありすぎるレベルなので、バッテリー持ちで心配する点は無いかと思われます。

他の利用者の口コミ

まだ未発売のため、他の方の口コミは発見できずでした。

まるふぉい
まるふぉい

機会があれば更新をしていきます!

筆者が利用して気になった点

ロボット掃除機本体の高さ

前述の通り、他のロボット掃除機と比べてやや高さがある印象でした。

集塵ステーションへの吸入音が少々大きい

ロボットとスティックそれぞれ、静音で動くものでしたが、集塵ステーションへの吸引がそれなりに音を発生させます。

まるふぉい
まるふぉい

昔の動作音が大きい掃除機くらいのイメージでした。

価格が少々お高め

少々価格が高いと感じる方もいると思います。
ロボット掃除機全体的に見ても上位機種の価格帯ですが、当製品はロボット掃除機単体ではないんです。

スティックのコードレス掃除機にゴミ収集のステーションまで入っている全部入りなので、総合的に考えるとコストとしては見合っていると思っています。

ここはお財布との相談次第ですが、こちらの製品は買うべきと感じました!

K10+も参考にどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました