MacBook USB-Cハブ UGREEN レビュー Appleユーザー決定版2024

PC

お疲れ様です、まるふぉいです

まるふぉい
まるふぉい

MacBook用のUSB-Cハブには大きく分けて2種類

一体型とケーブル型がありますが、筆者がおすすめするのはケーブル型

メリットデメリットを比較しながらご紹介していきましょう

一体型とケーブル型の各メリット

まずは利用目的として一体型がベストなのかケーブル型がベストなのか確認していきましょう

一体型のメリットとデメリット

下記のようなケーブルレスのUSBハブになります

メリット

・作業場所が確保しやすい
・Macの外観を損ねずオシャレに使える

Macの色合いと同じようなデザインが多く、拡張パーツのように外観を損ねず利用できます

デメリット

・Macのケースによっては干渉して使えない
・type-Cポートを2つ同時利用になる

Macの保護カバーをつけているとハブが浮いてしまい上手く接続できないことがあります
筆者はカバーを外すことになりました

ケーブル型のメリットとデメリット

ケーブル型は一般的なUSBハブのイメージでわかりやすいでしょう

メリット

・USB-Cのポート利用は1つだけ
・保護ケースに影響されない
・iPadやiPhone15、その他製品でも利用ができる

USB-Cポートが2つ必要な一体型とは違い、iPadやiPhone15などでも利用可能
汎用性が高いです

デメリット

・外観が気になるかも
・作業場所がスッキリしない可能性あり

以上を踏まえた上で、オシャレさに寄せすぎないのであればケーブル型を筆者はおすすめします

まるふぉい
まるふぉい

コスパ抜群のUGREEN製ケーブル型ハブをご紹介していきましょう

本体開封レビュー

今回はUGREEN製の5in1ハブを購入しました。
本体を開封し、使用感等レビューしていきます

本体デザインと基本スペック

付属物は本体と説明書のみでシンプル
ケーブル型ではあるものの、MacBookと近しい色合いとデザイン

まるふぉい
まるふぉい

見た目もそこまで気にならなさそうです

搭載ポートはこちら

・USB-C×1
・USB-A(3.0)×1
・USB-A(2.0)×2
・4K対応 HDMIポート×1

USB-Cポートがハブ側にも付いているので、ハブ利用によって消費するポートはありません

まるふぉい
まるふぉい

type-Cの機器を接続しても良し
MacBookの充電として利用してもよし
幅広く利用できますね!

多くのMacBook用USB-Cハブは、USB-Aのポートが2つしか搭載されていないことが多いです
用途によっては大変便利です!

MacBook側の差し口にもUGREENのロゴあり
こちらも色合いがMacBookと近く見た目を損ないません

使用感

ハブをしばらく利用してみた使用感レビューです

左からUSB-C/USB-A3.0/USB-A2.0✖️2
側面にHDMIポートが存在しています

ポートがそれぞれ硬く、比較的抜き差しには力がいる印象でした。
とはいえ引っ掛けて外れちゃった。などはなさそう。

iPhone/iPadでの便利な使い方

一体型と違い、USB-Cポートが1つのみで利用可能
iPhone15シリーズやiPadでも利用可能なのが利点です。

・ハブを介してHDDやSSDを繋ぐ
・マウスを接続して操作する
・充電しながらHDMIで映像出力をする


type-CとA両方に対応したSSDを使うのも手ですが…

まるふぉい
まるふぉい

やはり個人的に一番充実するのは、HDDやSSDなどのストレージ接続ができる点でしょう。

バスパワー電源だけで大丈夫?

一体型と比べて利用するUSB-Cポートが1つだけなので、
電力不足が心配…

となっていましたが、複数ポートを使っても特段電力不足等は発生しませんでした!

価格が破格すぎる

MacBook対応のハブとなると8000円〜10000円程度するのが私のイメージ。
なんとこの製品記事執筆時点で1,699円と破格の値段です。

みんな信頼のAnkerでもかなり価格は安くなってきており、
5,000円前後で購入できるものも販売されております

やはり筆者がお勧めするのはケーブル型のハブ。
ケースに干渉しない上、iPhoneやiPadでも利用ができる

ここを踏まえるとAppleユーザーはケーブル型を利用して欲しいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました