-
ガジェット
【屋内カメラ最強】TP-Link Tapo C225 レビュー
お疲れ様です、まるふぉい(@malfoynet)です。ペットはもちろん各見守りとしてネットカメラを使うならコスパ抜群で間違いなくこれ!のTP-Link Tapoですが、新製品Tapo C225が登場しました まるふぉい 屋内カメラの中でも最強と言えそうなカメラになってます... -
Wi-Fi・キャリア回線
【PC無線アダプタ】Archer T2UB Nano レビュー
お疲れ様です、まるふぉいです。TP-Linkさんから発売されたWi-Fi受信機、Archer T2UB Nanoを利用してレビューいたします まるふぉい なんとこちらWi-FiのみならずBluetooth機能も兼ね備えています。イヤホンや無線マウスなど、バッチリ使えるんです。 どん... -
Wi-Fiルータ
EasyMesh対応 コンパクト縦型ルーター Archer AX3000 実測レビュー
まるふぉい お疲れ様です、まるふぉいです。前回レビューしたTP-Linkさん初の縦置きルーターArcher AX80 ですが、新たに小型化したArcher AX3000が発売されました。 「一般的な回線だし、家族みんなが快適に動画見れるくらいがいいな」「Archer AX80だと予... -
Wi-Fiルータ
2.5Gbps対応Wi-Fi中継機の性能はいかに RE900XD 実測レビュー
まるふぉい おつかれさまです、まるふぉいです。今回はTP-Linkさんから新発売となるデスクトップ型中継器RE900XDをレビューします TP-Link製の中継機といえば壁に直付のものというイメージでした今回発売されるTP-Link RE900XDこちらはまるでルーターのよ... -
Wi-Fiルータ
初の縦置きルーターArcher AX80 どこまで高機能か実測レビュー
まるふぉい お疲れ様です、まるふぉいです。TP-Linkといえば高性能で手に入りやすいコスパ最強のイメージ。ただし日本では珍しく横長のルーターのみでした... 他メーカーのルーターだと縦置きが多いですよねそんなところで今回登場したのがTP-Link初の縦置... -
ガジェット
アナログ家電までスマートホーム化 SwitchBotボット【レビュー】
まるふぉい まるふぉいです。 今回はSwitchBotさんの看板商品「SwitchBotボット」をレビュー スイッチ形式のものであればスマートホーム化できてしまう超便利アイテムなのです。 特徴と機能 ロボットがボタンを押してくれるというシンプルな「指ロボット」... -
ライフハック
自宅の鍵もスマートホームへ「SwitchBotロック 指紋認証パッド」レビュー
スマホと鍵を一体化、物理鍵をカードキーにしたいならコレ スマートロックって聞くと設置工事とか、設定が難しいとかを思い浮かべてしまいます。簡単に設置したり手軽に導入できないかなってのが叶ってしまうのがSwitchBotロック指紋認証パッドSwitchBotロ... -
ガジェット
夜間でもカラー撮影可能 屋外カメラTapo C320WS レビュー
まるふぉい お久しぶりです、まるふぉいです今回レビューするのはTP-Link様から発売されているネットワークセキュリティカメラ「Tapo C320WS」 以前にもレビューしたTapo C210と打って変わり、Tapo C320WSは「屋外セキュリティWi-Fiカメラ」となります ど... -
ガジェット
録画もOK 見守りネットワークカメラ Tapo C210 レビュー
こんにちは、こんばんは、おはようございます。まるふぉいです。出かけてる時、我が家のワンちゃんの様子が心配になってしまうんですが、今回レビューする「TP-Link Tapo C210」で一発解決。他にも遠方から部屋の様子を見たり、アラート機能で防犯のような... -
PC
iPad用に購入 Bluetoothキーボード logicool K380 使用感レビュー
外出先でちょっとしたPC替わりにiPad使いたいけどタッチキーボードはやはりなかなかスムーズに操作できないですよね... ということでiPad用にBluetoothキーボード、logicoolさんのK380を購入しました!私的には純正のキーボードが選択肢に無いのであれば間...